川越氷川神社の縁結び風鈴
川越氷川神社の夏の風物詩、縁結び風鈴を見に出かけました。境内には約2000個の江戸風鈴が飾られ、風鈴ひとつひとつに参拝者の想いが詰まった願いごと短冊が掛けられています。願いごと短冊は境内の社務所で授与いただくことができます。(初穂料500円)

大鳥居のある参道と、道路向かい側の直会殿(なおらいでん)の広場にはかざぐるまが飾られ、風が吹くとカラカラと音を立てて回ります。

川越氷川神社は縁結びの神様
川越氷川神社のご利益のひとつが縁結び。2組の夫婦神様を含む5柱の神様を祀り、5柱の神様は家族であることから、家庭円満・夫婦円満・縁結びのご利益を授かることが出来るといわれています。東京都内から1時間ほどと近く、婚活成就を願う方に人気があります。

夜になると境内には明かりが灯り、幻想的な風景が広がります。今回は昼間に訪問しましたが、夕方から夜にかけての参拝は素敵でおすすめです。

2023年は7月1日(土)から9月3日(日)まで開催。夜間は20時までライトアップされています。
基本情報
住所・電話番号
名称 | 川越氷川神社 |
住所 | 埼玉県川越市宮下町2-11-3 |
電話番号 | 049-224-0589 |
ホームページ | https://www.kawagoehikawa.jp/ |
営業時間・料金
開門時間 | 9:00~17:00 ※時期や催事により変動あり |
定休日 | 無し |
料金 | 無料 |
アクセス
車 | 国道254号線からすぐ |
駐車場 | 近隣にコインパーキングあり(有料) |
公共交通機関 | 川越駅、本川越駅からバス乗車 |